基本の「き」から学びます
愛成会には人材育成室があります。人材育成室は、全ての職員がさまざまなテーマで学習することができるように、法人内研修の年間計画を立てて、準備から運営まで担当しています。昨年度は24の研修を開催し、566名が参加しました。
毎年、新しい職員が入職しますので、基本的な知識を学べる研修を早い時期に開催するようにしています。今年は、元上智大学の大塚晃先生に「知的障害者の理解」を、佐賀県の社会福祉法人はるの福島龍三郎理事長には「行動障害・強度行動障害の理解と支援のコツ」を講義していただきました。
遠い場所にいる講師でもWebを使えば、簡単に講義を聞くことができます。コロナ禍は大変でしたが、こんな恩恵もありました。